活動実績(2016.4~)
【社会福祉施設等への福祉車両の贈呈】
累計158台贈呈(2025年3月現在)
【社会福祉施設等への活動助成金の贈呈】
累計205法人贈呈(2025年3月現在)
【被災地への災害義援金の贈呈】
累計169カ所贈呈(2025年3月現在)
内訳
2024年度
活動助成金の贈呈
令和6年奥能登豪雨災害への支援
2024.10
2024年7月の大雨災害への支援
2024.9
2024.9
2023年度
福祉車両の贈呈
活動助成金の贈呈
2024年能登半島地震への支援
2024.04
石川県へ義援金を贈呈
4月25日に石川県へ義援金890万円を贈呈致しました。
2024.04
新潟県へ義援金を贈呈
4月25日に新潟県へ義援金250万円を贈呈致しました。
2024.04
富山県へ義援金を贈呈
4月25日に富山県へ義援金170万円を贈呈致しました。
2024.02
石川県へ義援金を贈呈
2月1日に石川県へ義援金300万円を贈呈致しました。
2024.02
2024.02
2023年9月からの大雨災害への支援
2023.11
2023.11
2023.11
2023年6月30日からの大雨災害への支援
2023.9
2023.9
2023.8
山口県へ義援金を贈呈
8月31日に山口県庁を訪問し、國吉健康福祉部長へ義援金50万円を贈呈致しました。
2023.8
2023.8
2023年台風2号災害への支援
2023.8
静岡県へ義援金を贈呈
8月3日に静岡県庁を訪問し、八木健康福祉部長へ義援金50万円を贈呈致しました。
2023.7
2023.7
2022年度
福祉車両の贈呈
活動助成金の贈呈
2022年9月豪雨への支援
2022.11
2022年9月豪雨被害へ義援金を贈呈
11月21日に静岡県庁を訪問し、森副知事へ義援金100万円を贈呈致しました。
2022年8月豪雨への支援
2022.10
2022.9
2022年3月福島県沖地震への支援
2022.4
2022.4
2021年度
福祉車両の贈呈
活動助成金の贈呈
2021年8月大雨災害への支援
2021.10
2021.10
2021.09
2021.09
2021.09
福岡県へ義援金を贈呈
9月9日に福岡県庁を訪問し、後藤福祉労働部長へ義援金50万円を贈呈致しました。
2021年7月豪雨への支援
2021.08
2021年7月豪雨被害へ義援金を贈呈
令和3年7月に発生した静岡県熱海市(伊豆山地区)の土砂災害に対し、静岡県へ東海綜合警備保障を通じ、100万円を贈呈しました。
2020年度
福祉車両の贈呈
活動助成金の贈呈
2020年7月豪雨への支援
2020.08
2020年7月豪雨被害へ義援金を贈呈
8月24日に福岡県庁を訪問し、小川知事へ義援金50万円を贈呈致しました。
2020.08
2020.07
2019年度
福祉車両の贈呈
活動助成金の贈呈
2019年台風第19号への支援
2019年11月、2020年1月 長野県へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)
2019年11月、2020年1月 静岡県へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)
2019年11月、2020年1月 岩手県へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)
2019年11月、2020年1月 神奈川県へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)
2019年11月、2020年1月 茨城県へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)
2019年11月、2020年1月 東京都へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)
2019年11月、2020年1月 群馬県へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)
2019年11月、2020年1月 栃木県へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)
2019年11月、2020年1月 埼玉県へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)
2019年11月、2020年1月 福島県へ義援金50万円、42万2千円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計92万2千円)
2019年11月、2020年1月 宮城県へ義援金50万円、39万円をそれぞれ贈呈致しました。
(2回、計89万円)

右:長野県 塩谷会計局長

右:綜合警備保障 静岡支社 松本支社長

右:岩手県 野原保健福祉部長

右:神奈川県 市川健康医療局長

右:茨城県 大井川知事

右:東京都福祉保健局 本多指導監査部長

右:群馬県健康福祉部 小林副部長

右:栃木県 福田知事

中:綜合警備保障 第五地域本部 高橋本部長
右:同 埼玉南支社 長尾支社長

右:福島県 内堀知事

右:宮城県保健福祉部 鎌田課長
2019年台風第15号への支援
2019.10
2019年8月佐賀県豪雨への支援
2019.09
2018年度
福祉車両の贈呈
活動助成金の贈呈
2018年北海道胆振東部地震への支援
2018年10月 北海道へ義援金100万円を贈呈致しました。
2018年12月 北海道へ義援金280万9,800円を贈呈致しました。
2018年7月豪雨への支援
2018年8月 岐阜県へ義援金50万円を贈呈致しました。(2回、計100万円)
2018年7、8月 京都府へ義援金をそれぞれ50万円を贈呈致しました。(計100万円)
2018年8月 兵庫県へ義援金50万円、26万5千円を贈呈致しました。(計76万5千円)
2018年7、8月 岡山県へ義援金をそれぞれ50万円、500万円を贈呈致しました。(計550万円)
2018年8月 広島県へ義援金50万円、250万円を贈呈致しました。(計300万円)
2018年8月 山口県へ義援金50万円を贈呈致しました。(2回、計100万円)
2018年7、8月 愛媛県へ義援金それぞれ50万円、250万円を贈呈致しました。(計300万円)
2018年8月 高知県へ義援金50万円を贈呈致しました。(2回、計100万円)
2018年8月 福岡県へ義援金50万円を贈呈致しました。(2回、計100万円)
2018年9月 鹿児島県へ義援金50万円、26万5千円を贈呈致しました。(計76万5千円)
2018年6月大阪北部を震源とする地震への支援
2018年8月 大阪府へ義援金100万円を贈呈致しました。
島根県西部を震源とする地震被害への支援
2018年5月 島根県へ義援金50万円を贈呈致しました。
2017年度
福祉車両の贈呈
①特定非営利活動法人 エヌピーオー社会福祉事業振興会(秋田県)
②特定非営利活動法人 いきもの語り(愛知県)
③社会福祉法人 ポップコーン福祉会(岐阜県)
④社会福祉法人 あかつき会(福岡県)
⑤特定非営利活動法人 絆(熊本県)
活動助成金の贈呈
2017年6月7日から7月27日までの間の豪雨及び暴風雨への支援
2016年度
福祉車両の贈呈
①社会福祉法人 ふれ愛名古屋(愛知県)
②社会福祉法人 おぐに保育園(島根県)
③特定非営利活動法人 おーさぁ(熊本県)
④特定非営利活動法人 憩いの家(福島県)
⑤特定非営利活動法人 きぼうの会(和歌山県)
活動助成金の贈呈
新潟県糸魚川市における大規模火災への支援
2017.01.31
鳥取地震への支援
2016.11.18
台風7,9,10,11号への支援
2016.09.30
台風7,9,10,11号被害へ義援金を贈呈
9月30日に岩手県庁を訪問し、保健福祉部長へ義援金50万円を贈呈致しました。
2016.09.30
台風7,9,10,11号被害へ義援金を贈呈
9月30日に北海道へ義援金50万円を贈呈致しました。
2016年熊本地震への支援
2016.06.30
2016年熊本地震被害へ義援金を贈呈
6月30日に熊本県庁を訪問し、蒲島知事へ義援金1,231万6千円を贈呈致しました。
2016.06.14
2016年熊本地震被害へ義援金を贈呈
6月14日に大分県庁を訪問し、二日市副知事へ義援金80万円を贈呈致しました。
2016.04.20